九一庵食品協業組合は、素材・水・味・健康にこだわった美味しい豆腐を、みなさまの食卓にお届けします。
九一庵食品協業組合
お店の皆さまへ
組合概要
アクセス
HOME
製品情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
日本遺産認定 長崎シュガーロード
九一庵食品協業組合(きゅういちあん)
Facebookページも宣伝
https://kyuichian.com/
モバイルサイトにアクセス!
九一庵食品協業組合
〒856-0032
長崎県大村市東大村2丁目1808番地1
TEL.0957-52-0900
FAX.0957-52-0884
0
8
8
3
2
7
私たち九一庵食品は、
平成7年4月、長崎県内の5社(豆腐製造業者)が将来を見据え、設備や環境の問題を持ち合い、安全で美味しい豆腐造りを衛生的な環境下で出来た商品を「九州の皆様」にお届けしたいとの思いから協業化がスタートしました。
創業以来、私たちが考える「おいしさへのこだわり」が少しずつ広がり、現在では九州全域の皆様をはじめ関西・関東まで「美味しいお豆腐」を毎日お届けしております。
九一庵の「こだわり」
九一庵では一般的なお豆腐を製造する場合に使用される消泡剤(食品添加物)は不使用です。
毎日食べていただきたいから、
“水”にこだわり・・・ 名水100選にも選ばれた多良の名水を使用しています。
“大豆”にこだわり・・・ 厳選された大豆一粒、一粒を大切に製造しています。
“一粒の大豆から命をつなぐ”をスローガンに赤ちゃんの離乳食として”安心”して与えれるお豆腐を造ることが私たちの使命と考え、日々努力しております。
豆腐は消化吸収も高く原料の大豆は栄養価が高いことから「畑の肉」とも呼ばれ昔から「長寿食」と言われています。
筋肉や骨、臓器をつくるタンパク質はもちろん、カルシウム、ビタミンE、マグネシウム、鉄分、カリウムなどミネラル分も豊富です。
*お豆腐の原材料の大豆はアレルギー20品目食品に含まれています。
平成23年10月21日、東京都中央区の明治座において、厚生労働大臣より平成23年度食品衛生事業功労に対する厚生労働大臣賞(食品衛生優良施設表彰)を受賞いたしました。
厚生大臣賞とは、食品衛生の普及向上、食品衛生行政に対する協力及び業界の指導育成等に特に顕著な功績があった者の労苦に報いるとともに、優良な食品衛生施設について他の模範とするために表彰するものです。
弊社は、今後も安心・安全・おいしさを常に考え、食品衛生に対し社員全員が常に改善の意識を持ち、より良い施設・環境づくりに努めていきます。
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
九一庵食品のこだわり
|
九一庵食品の豆腐づくり
|
九一庵食品の各種商品
|
組合案内
|
メディア情報
|
社員教育
|
製品情報
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
日本遺産認定 長崎シュガーロード
|
<<九一庵食品協業組合>> 〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1808番地1 TEL:0957-52-0900 FAX:0957-52-0884
Copyright © 九一庵食品協業組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン